このブログでは色々な草コインを紹介していますが、投資銘柄の紹介をしている以上、私がどのような銘柄に投資をしていて、さらにその手法について気にされる方はいらっしゃると思います。
そこで、この記事では私の投資銘柄と投資手法を紹介します。ただ、具体的な投資額は伏せています。参考になる部分があれば幸いです。
投資対象
投資しているのは次の3つです。
- 仮想通貨
- 投資信託(積立NISA)
- FX
今はこの3つで安定しています。とはいえ、過去にはソーシャルレンディングに手を出して失敗しました。やはり勝ち続けることはできず、損失を出した経験はありました。
過去の失敗(ソーシャルレンディング)
ソーシャルレンディングに手を出していた時期がありましたが、今は完全に撤退しました。ソーシャルレンディングは企業にお金を貸し出して、金利を得るというものです。
金利の高い定期貯金のようなイメージです。利回りが5%から10%を超えるものもありました。また、一度投資したら放置するだけなので気楽だという部分も魅力に見えました。ただし、貸し倒れのリスクがあり、今思い返せばリスクとリターンが見合っていませんでした。
実際に10%近い利回りの案件に投資して、貸し倒れとなってしまいました。被害額は10万円程度で済んだのが不幸中の幸いでした。
やはり一度損失を出すと、投資対象に対して本当に利益が出せるか真剣に考えることになります。分散投資の重要性を学びました。
仮想通貨について
仮想通貨は当ブログのテーマなので一番力を入れて投資しています。
ビットコインを中心にして草コインにも投資しています。投資スタイルは、暴落したら買い増しして放置する手法です。短期売買はせずに、中長期的(1か月以上)に保有します。
草コインではイナゴを狙うこともあります。一時的に爆発的な価格を見せるケースが多いので、その値上がりを狙っています。もちろん値動きが激しいので、少額で投資しています。
現物取引のみで、信用取引には一切手を出していません。仮想通貨は値動きが激しいので信用取引はリスクが高いと考えています。
メインで使っている取引所はバイナンスです。投資銘柄が豊富という点が優秀で、取引所の信頼も高いです。下記リンクからバイナンスに登録できます。
投資信託(積立NISA)について
保有している投資信託の銘柄と証券会社は以下の通りです。
証券会社 | 投資銘柄 |
---|---|
楽天証券 | 楽天VTI |
SBI証券 | S&P500 |
tsumiki証券 | セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド |
楽天VTIやS&P500は投資信託の王道だと思います。tsumiki証券はエポスカード経由で口座を開設しました。エポスカードで積み立てができるので、ポイントを貯めながら投資ができるのがうれしいところです。
楽天証券とSBI証券では、毎月クレジットカードでそれぞれ5万円ずつ、計10万円投資しています。クレジットカードで投資信託をするとポイントが付いてくるのが大きいです。
投資信託は一度設定したら後は放置しているだけです。評価額の確認は週に1度のみです。2020年6月から始めていますが、評価額がマイナスになったのは最初の数か月だけでした。
FXについて
円高対策でFXをしています。利益を狙いに行くという姿勢ではなく、ドルの保有リスクを減らすという目的です。バイナンスでの投資額が大きいため、テザー(USDT)の保有額が多くなることがあります。そうすると、ドルの価格変動が気になるので、テザーの保有額に応じてドル円の売りポジションを調整しています。
投資金額が小さいうちはあまり気になりませんが、金額が大きくなると法定通貨の値動きも気にする必要があります。詳しいことは以下の記事にて解説しています。
今後の方針
仮想通貨、投資信託、FXは今後も続けつつ個別株にも手を出してみたいと考えています。配当金や株主優待が魅力だと思っています。ただ、インデックス投資よりも優れた成績を出すのは難しいので中々踏み切れずにいます。
基本的に一度買ったら放置しておくという投資スタイルなので、個別株よりはインデックス投資のほうがあっているような気がしています。
iDeCoにも興味がありますが、60歳になるまで引き出せないというデメリットが大きすぎると考えています。10年以上の未来には、さらに優秀な投資商品が登場する可能性もあるため、その時に多くの資金を用意できないことを考えるとiDeCoには投資しにくいです。
ただ、節税面からみればiDeCoは投資金額がそのまま控除されるので、これほど節税できる投資商品はほかにありません。なので、余裕資金がさらに増えたら検討したいと思っています。
まとめ
私の投資方針について公開しました。これを読んでいる方の中には、投資で失敗したことのある人もいるかと思います。投資で成功するパターン人によっていろいろありますが、投資で失敗するパターンはみんな驚くほど似ています。なので、同じ失敗を繰り返さないように私の失敗を反面教師としていただけたらと思います。勝つことより負けないことにこだわるべきです。
まだ投資をしていない方は、まずは小額から投資を始めてみることをおすすめします。いきなり何百万円と損失を出してしまうと、その後の立ち直りが難しくなります。しかし、数万円程度の損失ならば勉強代と割り切ることもできるでしょう。
数年以上投資を経験すると自分のリスク許容範囲が自然とわかってきて、無理なリスクを負うことをしなくなります。「継続は力なり」というのは投資にも当てはまります。まずは始めて見ることが大切です。